こんにちは!ヘルパーの山内です。
私、生まれも育ちも世田谷区でして、今までずっと実家で暮らしてきてきました。一般的に裕福なイメージもあり専門学生時代には
”おい、セタガヤ!”
とあだ名付けられたりもしました。(実際そんな裕福でもなかったのですが…)
そんな僕、今年初め頃から、一人暮らしを始めました!
場所は世田谷です!
それも より"世田谷"寄りの世田谷です(笑)
今まで親にベッタリで家事もろくにしなかった僕が、いきなり1人暮らしできるのか不安でしたが、結果、さほど苦労もなく過ごせています!
というのも今のヘルパーの仕事の影響が大きいのではないかと感じています。
ツナカンで働き始めてから、利用者さんの家事援助で、洗濯をしたり、掃除をしたりと日々の仕事の中で自分の家事スキルを磨いていけました。
例えば下着のたたみ方にしても「こんな畳み方があるのか!」
と気づきそれを自分のものとして取り入れる事ができました。
干し方にしてもそうです。そして何より作業に慣れることでスムーズに行う事が出来るようになりました!
ヘルパーは良い仕事です
是非あなたも世田谷区でヘルパーの仕事をしてみませんか?