BLOG
ブログ
更新日:2023年04月09日 初心者が〇〇してみた

☆トイレ☆

写真 2023-03-25 13 07 20

こんにちは、ツナカンの工藤です!

題名が「トイレ」となっていますが、すいません。

「ユニバーサルトイレ」の意味です!

先日移動支援でいった中央林間駅に隣接する「ETOMO」というビルにあるユニバーサルトイレが使い勝手が良かったのでさらっと紹介です。

ぜんたいこっち

まずは全体がこちらです。(おむつ台はわざと倒してあります。)

とにかく物を置けるスペースが多い!ありがたい!

便器の後ろにも物を置けるスペースが確保されており、高さも非常に良いです!

便器正面

オストメイト洗浄台付近も十分なスペースがあります。

おすとめいと

また、これはお子様連れには便利なものがありました。

pattomi
せつめい

丸めておむつを捨てていいそうです!すごく楽ですよね!

あの頃はどこに捨てるか捜し歩いたり、持ち帰ったりなかなか大変でした。

(しかしながら、大人用は入らないので、ご注意ください。)

 

 

話はそれましたが、こちらのトイレは荷物を置くスペースがたくさんあって本当に助かりました。

これまでユニバーサルトイレというと、手すりやオストメイト対応などは完備されていますが、荷物を置くスペースがないことが多かったのです。

imaiti
tairu

利用者さんによってはトイレ介助に必要な物品が多数ある方もいるし、ヘルパー自身も介助するにあたって荷物を下ろして対応しないといけない場面も多々あるので、荷物を置ける場所があると非常に助かるのです。

 

私の場合だとおむつ交換台に荷物を置いたりもするのですが、交換台を下げるとその分動けるスペースが無くなって介助が出来なかったり、そもそも車いすが入れなかったりしてしまいます。

ですから、ユニバーサルトイレって、手すりなどの福祉用具を取り付けることだけではなく、単純にスペースを広くしてもらうことも重要なのです。

されにこのトイレには、ありがたいことに壁にフックもありました。

ホックななめ

ちょっとした手荷物はもとより、帽子などもかけられます。

たった2個のホックですがかなり良い仕事をすると思われます。

 

車いすユーザーの方はもちろんのことお子様連れのかたもゆったりと利用できるトイレだと思うので是非ご利用してみてください。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

居宅介護ツナカンでは一緒に働いてくれるヘルパーを募集しています!

経験者はもちろん、初心者・未経験者も大歓迎です☆

転職したい!副業したい!昔取得した資格を生かして働きたい!短時間で働きたい!などなどいろんな縁があると思います!いつでも連絡下さい!

正社員になりたい方も是非ご連絡ください!

ぜひ一緒に世田谷区で働きましょう。

Recruit

募集要項

アイコン

03-6411-7174
9:00 〜 18:00

アイコン エントリー